こんばんは。
世間はクリスマスムード一色ですね。
しかしながら、寒波の襲来で全国的にお天気は悪いとか…。
さてさて、昨日(23日)は年内に始める予定の
エクランでの次回の展示に向けたパネルを作る作業を行ってきました。
パネルにテープと蝶番を貼り付ける作業なのですが、
組み上げたときに蝶番が見えないように
貼り付けていくのが意外と厄介(^^;
何しろ「現物合わせ」の作業なので部員も悪戦苦闘…。
時間はかかりましたが、なんとか形になりました。
あとは写真を貼って題を組み上げるだけ!
年末からの展示をお楽しみに!
2011年12月24日土曜日
2011年12月15日木曜日
集撮in宮島
こんにちは。1年の久保です。
10日に集札に行ってまいりました。
今回の目的地は宮島。
集札に参加したメンバーの中には今回が
宮島初上陸という人もいたようです。
ちなみに、私は今回が2回目(笑)
当日は土曜ということもあってか、
島内は思ったよりも人が少なかった気がします。
島に到着すると早速シカたちがお出迎え。
観光客に慣れている彼らは我々がカメラを向けても全く動じることがありません(笑)
そういえば、今回は写真のように角が無いシカばかりでしたね。シカの角って年に1回くらい生え変わるんでしたっけ?いまはその時期なのかな?
ところで、今回は厳島神社ではなく、8月にリニューアルした宮島水族館をメインの目的地としました。
「魚の写真いっぱい撮りたいなー」とか
思っていたのですが、水槽って思ってたより
暗く、魚の動きもけっこう速いのでなかなか
撮影しにくいですね…(^^;
まだまだ修業が必要です!
風は冷たかったですが、いいお天気にも恵まれた楽しい集撮でありました!
10日に集札に行ってまいりました。
今回の目的地は宮島。
集札に参加したメンバーの中には今回が
宮島初上陸という人もいたようです。
ちなみに、私は今回が2回目(笑)
当日は土曜ということもあってか、
島内は思ったよりも人が少なかった気がします。
島に到着すると早速シカたちがお出迎え。
観光客に慣れている彼らは我々がカメラを向けても全く動じることがありません(笑)
そういえば、今回は写真のように角が無いシカばかりでしたね。シカの角って年に1回くらい生え変わるんでしたっけ?いまはその時期なのかな?
ところで、今回は厳島神社ではなく、8月にリニューアルした宮島水族館をメインの目的地としました。
「魚の写真いっぱい撮りたいなー」とか
思っていたのですが、水槽って思ってたより
暗く、魚の動きもけっこう速いのでなかなか
撮影しにくいですね…(^^;
まだまだ修業が必要です!
風は冷たかったですが、いいお天気にも恵まれた楽しい集撮でありました!
2011年12月1日木曜日
エクランでの展示!
やっとできた・・・!
広大写真部主に1年生+2年生若干名で、
カフェ エクランさんで、展示をさせてもらうことになりました!
わーい(^^)大変嬉しいです!
飲み物が来るのを待っている間、チラッ|ω・)っとでも見ていただけたら嬉しいです|ω・))チラッ
まだ作品数も少なく規模が小さいのですが、
次回作、次次回作に向けておもしろい展示ができればなぁと思っています!
展示って、テーマ決め、タイトルカード作り、会場の雰囲気、枚数、大きさ、いい写真とはなんぞや、
…などなど前準備がけっこうあります。
むーんもっとがんばりたい!(> <)
部長はよい展示、よい写真、楽しい写真部活動のためにがんばって精進する所存です~!
広大写真部主に1年生+2年生若干名で、
カフェ エクランさんで、展示をさせてもらうことになりました!
わーい(^^)大変嬉しいです!
飲み物が来るのを待っている間、チラッ|ω・)っとでも見ていただけたら嬉しいです|ω・))チラッ
まだ作品数も少なく規模が小さいのですが、
次回作、次次回作に向けておもしろい展示ができればなぁと思っています!
展示って、テーマ決め、タイトルカード作り、会場の雰囲気、枚数、大きさ、いい写真とはなんぞや、
…などなど前準備がけっこうあります。
むーんもっとがんばりたい!(> <)
部長はよい展示、よい写真、楽しい写真部活動のためにがんばって精進する所存です~!
2011年11月17日木曜日
(・ω・)
こんにちは、部長が代替わりましてnew部長と相成りました今井です。
よろしくおねがいします(・ω・)
今日は部会でしたが、1年生8名、2年生1名(私)という構成でした。わーお。
机の配置を変えてみたり、投票してみたり、お互いの写真に評を書いていったり(匿名)、
いろいろと挑戦&継続しようとがんばっております!!
そもそも、1年生が、これがみんなとてもいい人達で…(感涙
色んな事をしまくっていきたいですね。どかーんと。
↓は馬術部さんにお邪魔して撮ったものです。乗馬体験もしました。馬さんはおとなしかったです…
よろしくおねがいします(・ω・)
今日は部会でしたが、1年生8名、2年生1名(私)という構成でした。わーお。
机の配置を変えてみたり、投票してみたり、お互いの写真に評を書いていったり(匿名)、
いろいろと挑戦&継続しようとがんばっております!!
そもそも、1年生が、これがみんなとてもいい人達で…(感涙
色んな事をしまくっていきたいですね。どかーんと。
↓は馬術部さんにお邪魔して撮ったものです。乗馬体験もしました。馬さんはおとなしかったです…
2011年11月1日火曜日
もうすぐ学祭ですね
みなさんセコムしてますか。
もうすぐ学祭ですね。
まあ準備とか準備とか準備とかあるわけですけど
とりあえずこの一週間は死ねる気がします。
ちなみに今年の学祭展は組み作を中心にやることになっています
各部員一人一人がテーマを設定し、
三枚から五枚の写真を組み合わせて表現する
撮る力だけでなく編集力が試されます
そんな感じです
11/5,6 広島大学 大学会館集会室3にて行っております
お時間のある方はぜひぜひお越しください
あと下は僕の写真置き場ですので暇つぶしにどうぞ
digital floor
越智
もうすぐ学祭ですね。
まあ準備とか準備とか準備とかあるわけですけど
とりあえずこの一週間は死ねる気がします。
ちなみに今年の学祭展は組み作を中心にやることになっています
各部員一人一人がテーマを設定し、
三枚から五枚の写真を組み合わせて表現する
撮る力だけでなく編集力が試されます
そんな感じです
11/5,6 広島大学 大学会館集会室3にて行っております
お時間のある方はぜひぜひお越しください
あと下は僕の写真置き場ですので暇つぶしにどうぞ
digital floor
越智
2011年10月15日土曜日
まつりのあと
長崎合宿の記事以来の登場です。
天候にも恵まれ、撮影日和でしたね。
広大写真部は記録用写真の撮影と商店街の企画のお手伝いをさせていただきました。
ワタシは主に商店街側のお手伝いに参加していましたが、写真撮影もちょこっとしました。
一番強烈だったのは、酒広場の撮影でしたね。
30分も中には滞在しませんでしたが、すごかったです、本当に。
カメラ構えて、いざ写真を撮ろうとしたら、
レンズにおもいきり顔を近づけてきたおっさんおじ様がいらっしゃったし…
若者二人に写真撮ってくれと呼び止められたし…そしてまさかの友人がいたという(会わなかったけど)…
そのあと二次会があったというのを今日聞いて飽きれたことは内緒です。
面白い場所ではありましたね。
なんでだろうか、来年もまたチャレンジしてみたいと思っている自分がここに…
またこのような機会があれば、電池切れというハプニングが起きないよう気を付けたいと思います。
親子連れの方もたくさんいましたね。お酒のまつりだけど。
2011年10月5日水曜日
2011年9月26日月曜日
そろそろ大学生の長い夏休みも終わりですね
西条はすっかり秋ですね。お酒のおいしい季節です。
え?学生らしく勉強しろって?勉強は、します。写真の勉強。
全員参加じゃないですが、写真部のメンバー何人かで酒まつりの記録用写真を撮ることになりました。10月の8日(土)9日(日)です。見かけたら、温かく見守ってください。
当然のことながら当日お酒は飲めません。無念・・・。
学期が始まったら、文化祭の準備も始めます。
今年はフランクフルトを焼かないので、写真展一本で頑張ります。
大所帯になったので、去年より多彩な写真が見られるはず。ぜひ、見に来てください。
私的なことですが 、屋久島に行ってきました。写真を撮りに、じゃないですが。実は実習の一環(汗)ガチカメラを持って行ってしまいました・・・。何しに行ったんだ(笑) 笑って許してくださった先生に感謝してます。『一か月に35日雨が降る』といわれている屋久島ですが運よく晴れて、思う存分写真を撮ってきました。登ったところは、白谷雲水峡。
猿や鹿にたくさん会いました。暗いんだからそんなに動くんじゃない!!(笑)それでも望遠ズームを使わないといけないジレンマ・・・。
『もののけ姫』で出てくるあの場所のモデルであるという苔むした(素晴らしくよく滑る)静かで神々しい場所にも行ってきましたが、その辺には猿や鹿はあまりいませんでした。たまたまなのか、人がいる場所のほうが食料を得やすいのか、猿や鹿もよく滑るのか。
左の写真は台風の影響で一時避難的に寄ることになった愛媛県長浜港。瀬戸内海なので、台風が居座っている外洋よりはるかに波が穏やかでした。アートフィルターで彩度を強くしてはいますが、そんなことをしなくても十分綺麗な景色でした。ちなみに、いじってない方は文化祭で出そうかどうか検討中です。
忙しいとは思いますが、ご自愛ください。
兵庫
え?学生らしく勉強しろって?勉強は、します。写真の勉強。
全員参加じゃないですが、写真部のメンバー何人かで酒まつりの記録用写真を撮ることになりました。10月の8日(土)9日(日)です。見かけたら、温かく見守ってください。
当然のことながら当日お酒は飲めません。無念・・・。
学期が始まったら、文化祭の準備も始めます。
今年はフランクフルトを焼かないので、写真展一本で頑張ります。
大所帯になったので、去年より多彩な写真が見られるはず。ぜひ、見に来てください。
私的なことですが 、屋久島に行ってきました。写真を撮りに、じゃないですが。実は実習の一環(汗)ガチカメラを持って行ってしまいました・・・。何しに行ったんだ(笑) 笑って許してくださった先生に感謝してます。『一か月に35日雨が降る』といわれている屋久島ですが運よく晴れて、思う存分写真を撮ってきました。登ったところは、白谷雲水峡。
猿や鹿にたくさん会いました。暗いんだからそんなに動くんじゃない!!(笑)それでも望遠ズームを使わないといけないジレンマ・・・。
『もののけ姫』で出てくるあの場所のモデルであるという苔むした(素晴らしくよく滑る)静かで神々しい場所にも行ってきましたが、その辺には猿や鹿はあまりいませんでした。たまたまなのか、人がいる場所のほうが食料を得やすいのか、猿や鹿もよく滑るのか。
左の写真は台風の影響で一時避難的に寄ることになった愛媛県長浜港。瀬戸内海なので、台風が居座っている外洋よりはるかに波が穏やかでした。アートフィルターで彩度を強くしてはいますが、そんなことをしなくても十分綺麗な景色でした。ちなみに、いじってない方は文化祭で出そうかどうか検討中です。
忙しいとは思いますが、ご自愛ください。
兵庫
2011年8月31日水曜日
長崎日記 その3
一年生で三番目に投稿する小松です。
タイトルの通り、初めての写真部の合宿の目的地は長崎、カステラとちゃんぽんの街でした。
初九州ということで大変楽しみにしておりましたが、なんと天気予報では雨、雨、雨。いったい何の嫌がらせだ・・・と思いつつ広島を出発しました。
ところが長崎に着いてみると、案外平気。特に二日目なんかはほとんど雨も降らず、太陽も見え隠れするようなお天気でした。なんだか天気の話ばっかりですね。この話はここまでにしておきます。
長崎といえば、原子爆弾が落とされた都市としても有名ですね。というわけで、平和記念公園に行ってまいりました。
天気予報のせいか、人は思っていたよりは少ないようす。その代わりと言ってはなんですが、猫がいました。
左の黒猫もそのうちの一匹。体がとっても大きくて、貫録があります。あの一帯のボスだったりするのかも・・・
右の写真はグラバー園での一枚。
高台に位置しているので街の景色がよく見えます。
なんというか、すごくカップルが多かったです。
そしてかの有名(?)なハートの敷石ですが、あっけないほどサックリ発見できてしまいました。人だかりがすごかった・・・
そして結構楽しみにしていたのがこちら、眼鏡橋。
本当に眼鏡なのかなーと思っていましたが。がっつり眼鏡でした。うまいこと眼鏡になってました。
ちなみに合宿のメンバーは過半数が眼鏡でした。
若干かすみがかって見えますが、こちらは長崎の街の夜景。
よーく見ると、街のネオンが海面に反射していてとても綺麗です。キラッキラしてます。
曇りの日でさえこれだけ美しいのだから、空気が澄んだ晴れの夜に来れば、それは素晴らしい景色が楽しめるのだろうと思いました。
これを撮っているとき、横のカップルに激突されたことが未だ忘れられません。なぜだろう。
長崎に行って感じたことと言えば、やっぱり独特の空気をもつ街だなあ、ということです。
なんといっても街並みそのものが違う。あんなきっつい急勾配に建物がニョキニョキと・・・住んでいる人たちの脚力はいかほどなものか、とても気になります。
今回はけっこうきつきつなスケジュールでゆっくり見て回るといったことはあまり出来なかったから、次に訪れるときはもっといろいろなところを見て回りたいなあ。
それではこの辺で。
タイトルの通り、初めての写真部の合宿の目的地は長崎、カステラとちゃんぽんの街でした。
初九州ということで大変楽しみにしておりましたが、なんと天気予報では雨、雨、雨。いったい何の嫌がらせだ・・・と思いつつ広島を出発しました。
ところが長崎に着いてみると、案外平気。特に二日目なんかはほとんど雨も降らず、太陽も見え隠れするようなお天気でした。なんだか天気の話ばっかりですね。この話はここまでにしておきます。
ガンをとばしてきた黒猫さん |
長崎といえば、原子爆弾が落とされた都市としても有名ですね。というわけで、平和記念公園に行ってまいりました。
天気予報のせいか、人は思っていたよりは少ないようす。その代わりと言ってはなんですが、猫がいました。
左の黒猫もそのうちの一匹。体がとっても大きくて、貫録があります。あの一帯のボスだったりするのかも・・・
高台にある庭園 |
右の写真はグラバー園での一枚。
高台に位置しているので街の景色がよく見えます。
なんというか、すごくカップルが多かったです。
そしてかの有名(?)なハートの敷石ですが、あっけないほどサックリ発見できてしまいました。人だかりがすごかった・・・
前髪が鬱陶しい眼鏡 |
そして結構楽しみにしていたのがこちら、眼鏡橋。
本当に眼鏡なのかなーと思っていましたが。がっつり眼鏡でした。うまいこと眼鏡になってました。
ちなみに合宿のメンバーは過半数が眼鏡でした。
とてもお高い夜景 |
若干かすみがかって見えますが、こちらは長崎の街の夜景。
よーく見ると、街のネオンが海面に反射していてとても綺麗です。キラッキラしてます。
曇りの日でさえこれだけ美しいのだから、空気が澄んだ晴れの夜に来れば、それは素晴らしい景色が楽しめるのだろうと思いました。
これを撮っているとき、横のカップルに激突されたことが未だ忘れられません。なぜだろう。
長崎に行って感じたことと言えば、やっぱり独特の空気をもつ街だなあ、ということです。
なんといっても街並みそのものが違う。あんなきっつい急勾配に建物がニョキニョキと・・・住んでいる人たちの脚力はいかほどなものか、とても気になります。
今回はけっこうきつきつなスケジュールでゆっくり見て回るといったことはあまり出来なかったから、次に訪れるときはもっといろいろなところを見て回りたいなあ。
それではこの辺で。
2011年8月27日土曜日
長崎⇒直島
長崎への合宿の後、個人的に直島(黄色いカボチャ等、アートに特化した瀬戸内海に浮かぶ島)に行ってきました。
結果、迷いました。。。そもそも方向音痴が半日で徒歩で回ろうとしたのが甘かった(笑)結果、直島で見たアートっぽいものは港近くの赤いカボチャ(→)と海の駅だけ・・・。
とはいえ、撮るものがなかったわけではなく、島の家や路地、生物などカメラを構えることは多かったです。負け惜しみじゃありませんよ(笑)
さて、これからしばらく合宿長崎についての書き込みが続きます。というのは、今回合宿に参加した新入生にブログを書いてもらうという宿題を出したためです。長崎という同じ土地でも撮る人によって(または書き込む人によって)違うものになると思います。
ぜひ、それぞれの『長崎』を見ていってください。
結果、迷いました。。。そもそも方向音痴が半日で徒歩で回ろうとしたのが甘かった(笑)結果、直島で見たアートっぽいものは港近くの赤いカボチャ(→)と海の駅だけ・・・。
とはいえ、撮るものがなかったわけではなく、島の家や路地、生物などカメラを構えることは多かったです。負け惜しみじゃありませんよ(笑)
さて、これからしばらく合宿長崎についての書き込みが続きます。というのは、今回合宿に参加した新入生にブログを書いてもらうという宿題を出したためです。長崎という同じ土地でも撮る人によって(または書き込む人によって)違うものになると思います。
ぜひ、それぞれの『長崎』を見ていってください。
上の写真は長崎の平和記念公園の敷地で撮ったものですが・・・あまり長崎と関連はないです。
ちなみに長崎といえばカステラ・中華街・ちゃんぽんのイメージでした。食べ物ばかりですね。
それでは。
お初です!!
初投稿の一年の齋藤です。
もうすでに小田さんに先を越されてしまいましたが長崎合宿について更新します。
長崎といえば僕の中ではちゃんぽんが一番ですね!!
とてもおいしかったです。皿うどんも美味!!!!
まぁそれは置いておいて…
グラバー園でガイドさんの案内を聞いていたところ日本の三大夜景は函館、神戸、長崎だそうで、そのうち神戸は「100万ドルの夜景」とよばれていますが、長崎はいくつの夜景とよばれているでしょう??というクイズを出していました。
皆さん分かりますか?
答えは「1000万ドルの夜景」だそうです。
そしてその「1000万ドルの夜景」が、これだ!!
1・2・3!!
…うーん。まだまだ技術が足りませんなぁ。。。
しかし、精進あるのみです。暖かく見守ってください
夜景もさることながら展望台の雰囲気がなんかスペースチックな感じで同じくらい感動してしまいました。
キャップルもロマンチックにイチャイチャしてましたよ、はい。
タクシーの運転手さんによると夜景の見ごろは空気の澄む秋の終わりから冬の始めにかけてだとか。みなさんもぜひ行ってみては…
その他にもいろんな場所を訪れたわけですが、個人的には街並みがとても新鮮でした。標高差がとてもあるんですね。自由時間に長崎駅前を登ってみたりしましたが、キツかったです。
おじいちゃんおばあちゃんには優しくない坂ですね、アレは。
あ~あと猫がいっぱいいましたね。TBSのポチたまでは「猫のいる町」が好きなもんですからついつい足を止めてしまいます。
子猫です。ねこじゃらしをピクピクさせたらリーチの短い猫パンチを披露してくれました!!
かわいかったなぁ~~~
と、まぁこんな感じでけっこうハードに幕を閉じた長崎合宿でした。えっ?!どこがハードだったんだって??
20歳の足腰にはキツいのです。睡眠が足りないとやっていけんのです。。若いっていいな。。。
初長崎!初九州!!いい思い出になりました。
ではでは…
もうすでに小田さんに先を越されてしまいましたが長崎合宿について更新します。
長崎といえば僕の中ではちゃんぽんが一番ですね!!
とてもおいしかったです。皿うどんも美味!!!!
まぁそれは置いておいて…
グラバー園でガイドさんの案内を聞いていたところ日本の三大夜景は函館、神戸、長崎だそうで、そのうち神戸は「100万ドルの夜景」とよばれていますが、長崎はいくつの夜景とよばれているでしょう??というクイズを出していました。
皆さん分かりますか?
答えは「1000万ドルの夜景」だそうです。
そしてその「1000万ドルの夜景」が、これだ!!
1・2・3!!
…うーん。まだまだ技術が足りませんなぁ。。。
しかし、精進あるのみです。暖かく見守ってください
夜景もさることながら展望台の雰囲気がなんかスペースチックな感じで同じくらい感動してしまいました。
キャップルもロマンチックにイチャイチャしてましたよ、はい。
タクシーの運転手さんによると夜景の見ごろは空気の澄む秋の終わりから冬の始めにかけてだとか。みなさんもぜひ行ってみては…
その他にもいろんな場所を訪れたわけですが、個人的には街並みがとても新鮮でした。標高差がとてもあるんですね。自由時間に長崎駅前を登ってみたりしましたが、キツかったです。
おじいちゃんおばあちゃんには優しくない坂ですね、アレは。
あ~あと猫がいっぱいいましたね。TBSのポチたまでは「猫のいる町」が好きなもんですからついつい足を止めてしまいます。
子猫です。ねこじゃらしをピクピクさせたらリーチの短い猫パンチを披露してくれました!!
かわいかったなぁ~~~
と、まぁこんな感じでけっこうハードに幕を閉じた長崎合宿でした。えっ?!どこがハードだったんだって??
20歳の足腰にはキツいのです。睡眠が足りないとやっていけんのです。。若いっていいな。。。
初長崎!初九州!!いい思い出になりました。
ではでは…
2011年8月26日金曜日
長 崎 合 宿
こんにちは、一年生の小田です、どうも。
先週、写真部合宿にて 長崎 へ行ってきました。
想像力の乏しいワタシが「長崎」と聞いてパッと浮かんだのは、
かすていら と F山雅治さん という…
長崎出身の方にはホントにもう、すみませんとしかいいようのない…
話が逸れましたね。戻します。
一泊二日という短い合宿でしたが、色んな場所を回りました。
出島にグラバー園に、そういえば今回の合宿で、眼鏡橋という観光名所を初めて聞きました。
路地や脇道へどんどん入ってみようかとも思ったのですが、流石にここで迷子になって集合時間に間に合わなくなるという迷惑をかける訳にもいかず…
それではさようなら。
先週、写真部合宿にて 長崎 へ行ってきました。
想像力の乏しいワタシが「長崎」と聞いてパッと浮かんだのは、
かすていら と F山雅治さん という…
長崎出身の方にはホントにもう、すみませんとしかいいようのない…
話が逸れましたね。戻します。
一泊二日という短い合宿でしたが、色んな場所を回りました。
出島にグラバー園に、そういえば今回の合宿で、眼鏡橋という観光名所を初めて聞きました。
この眼鏡橋の近くに商店街があって、行ってみました。
結構その商店街の雰囲気を好きになりました。
探索心をくすぐる街並みvv
路地や脇道へどんどん入ってみようかとも思ったのですが、
いずれ長崎に一人旅に行きたい願望(野望?)が出来ました。
多少、迷子になってもいいから、ふらふら探索してみようと思っています。
2011年8月17日水曜日
夏の思い出
ご無沙汰してます。よくよく見たらほぼ1か月ぶりの更新でした;
テスト期間が終わり、夏休みに入り、定期的な部会もないので、部員たちも帰省したり、バイトに明け暮れたり、遊び倒したり、暇に干されたり(笑)しています。
私は帰省がてら地元のちょうちん祭りに繰り出して来ました。たくさんの火を灯したちょうちんが夜の中に浮かんでいるように見えるので、なかなか幻想的です。
混雑した中でちょうちんを綺麗に写真に収めるのは装備なしでは難しかったです。一脚+脚立+フォトベストという格好をした方を見つけ、感動しました。プロのお仕事という感じがしました。
左の写真はちょうちんの神輿を一旦降ろして休憩している担ぎ手の方々です。
旅先の旅館でもらったガイドの中にむつみ村のひまわり畑があったので寄ってきました。一面ひまわり(なんと10万本)で、初めて来たのになぜか懐かしい気持ちになりました。
夢中でシャッターを切っていたら、いつの間にか暑さにダウンしていたらしい友人の視線が痛かったです。ごめんなさい・・・。
今月の20、21にかけて写真部で合宿に行ってきます。今年は長崎です。
テスト期間が終わり、夏休みに入り、定期的な部会もないので、部員たちも帰省したり、バイトに明け暮れたり、遊び倒したり、暇に干されたり(笑)しています。
私は帰省がてら地元のちょうちん祭りに繰り出して来ました。たくさんの火を灯したちょうちんが夜の中に浮かんでいるように見えるので、なかなか幻想的です。
混雑した中でちょうちんを綺麗に写真に収めるのは装備なしでは難しかったです。一脚+脚立+フォトベストという格好をした方を見つけ、感動しました。プロのお仕事という感じがしました。
左の写真はちょうちんの神輿を一旦降ろして休憩している担ぎ手の方々です。
旅先の旅館でもらったガイドの中にむつみ村のひまわり畑があったので寄ってきました。一面ひまわり(なんと10万本)で、初めて来たのになぜか懐かしい気持ちになりました。
夢中でシャッターを切っていたら、いつの間にか暑さにダウンしていたらしい友人の視線が痛かったです。ごめんなさい・・・。
今月の20、21にかけて写真部で合宿に行ってきます。今年は長崎です。
2011年7月18日月曜日
祇園祭と『記憶の継承』
どうも。管理人です。
昨日、高校時代の友人3人で祇園祭へいってきました。
「動く美術館」とはよく言ったもの。
すばらしい装飾品の数々と、それを見つめる大量の人、人、人。
気温は35度を超え、よく炎天下で長時間立ってるなーってほど。
すごーいの一言です。
写真を撮ってる人もたーくさんいますし、とるもの、人もたくさんなので、まったくあきません。
祇園祭が始まったのは貞観11年。
ちょうど、東北で「貞観の大津波」があった年です。
津波を含め、天変地異が生じたため、神の怒りや怨霊をおさめるために神泉苑で行われたのが発祥とされています。
今年は第一回目を回顧すべき年ですよね。
「東北の太平洋側にある縄文時代の遺跡はほとんどが津波の被害にあわないために台地上に作られている」という話も聞きますし、「祇園祭が現在まで続けられる」というのにもそれなりの『記憶の継承』があるのだな、と思います。先人たちはわかっていたんですね。
なんとなく、自分が歴史を学んでいることに意味を見出すことができたような気がします。
広島の『継承』とはなんだろう?自分の継承とはなんだろう?と考えてみることが、今の生活になんらかの「+」要因をあたえることになるのかもしれません。
昨日、高校時代の友人3人で祇園祭へいってきました。
「動く美術館」とはよく言ったもの。
すばらしい装飾品の数々と、それを見つめる大量の人、人、人。
気温は35度を超え、よく炎天下で長時間立ってるなーってほど。
すごーいの一言です。
写真を撮ってる人もたーくさんいますし、とるもの、人もたくさんなので、まったくあきません。
祇園祭が始まったのは貞観11年。
ちょうど、東北で「貞観の大津波」があった年です。
津波を含め、天変地異が生じたため、神の怒りや怨霊をおさめるために神泉苑で行われたのが発祥とされています。
今年は第一回目を回顧すべき年ですよね。
「東北の太平洋側にある縄文時代の遺跡はほとんどが津波の被害にあわないために台地上に作られている」という話も聞きますし、「祇園祭が現在まで続けられる」というのにもそれなりの『記憶の継承』があるのだな、と思います。先人たちはわかっていたんですね。
なんとなく、自分が歴史を学んでいることに意味を見出すことができたような気がします。
広島の『継承』とはなんだろう?自分の継承とはなんだろう?と考えてみることが、今の生活になんらかの「+」要因をあたえることになるのかもしれません。
2011年7月9日土曜日
ゆかたまつり
2011年6月29日水曜日
まもなくゆかたまつり
半月ぶりの更新となってしまいました。管理人です。
さぁて、まもなく毎年恒例のゆかたまつりの季節ですね。
今年も写真部は「ゆかたまつり写真展」を開催しますよ。
ちなみに、去年のゆかたまつりでの部長の様子←
ぜひ今年はこんな部長に会いに来てあげてください(泣)
さて、冗談はさておいて、
***ゆかたまつり写真展***
とき 7月3日
ところ 広島大学総合科学部K102教室
入りたてホヤホヤ新入部員の写真を含めてでっかくお届けします。
ゆかたでご来場のかたには記念写真撮影の特典も!!
****************
ぜひ、ゆかたでご来場くださいね~。お待ちしております。では~
さぁて、まもなく毎年恒例のゆかたまつりの季節ですね。
今年も写真部は「ゆかたまつり写真展」を開催しますよ。
ちなみに、去年のゆかたまつりでの部長の様子←
ぜひ今年はこんな部長に会いに来てあげてください(泣)
さて、冗談はさておいて、
***ゆかたまつり写真展***
とき 7月3日
ところ 広島大学総合科学部K102教室
入りたてホヤホヤ新入部員の写真を含めてでっかくお届けします。
ゆかたでご来場のかたには記念写真撮影の特典も!!
****************
ぜひ、ゆかたでご来場くださいね~。お待ちしております。では~
2011年6月7日火曜日
気づいたらアクセスカウンター1000回ってた
2011年5月29日日曜日
2011年5月18日水曜日
こんにちは
今井と申します 上の写真などを撮った者です。はい。
先週ブログを書けとのお達しを頂いてから1週間経ってしまいました ありゃーごめんなさい
うーむ
この写真は中国で撮ったものですが
中国のごはんはおいしかったなぁ
餃子の皮がもちもちしていてですね、蒸しが多くて焼き餃子は少なかったです
あとタピオカ入りミルクティーが1杯90円くらいでとても美味しかったです
ああ、今わかりました
私は紅茶が苦手で飲めなかったんですが
中国から帰って来て飲めるようになったんです
そう、まさにそのタピオカ入りミルクティーで克服したのです!!
思い出しました…
飲みたい…
え
話写真関係ないって?
いやほら、この写真を見ていろんな思いを馳せることがことができました
写真っていいですね!ヽ(・∀・)ノ
これはもう展示を観に行くしかない!ヽ(・∀・)ノ
写真部に入っちゃうしかない!ヽ(・∀・)ノ
お待ちしてます
水曜日は説明会と部会がありますのでヽ(・∀・)ノ
2011年5月15日日曜日
こんにちは、タケダです。
現在広島大学の中央図書館で新歓写真展として
「写真部的国語辞典」という企画展を開催しています。
これは「あ」~「ん」のかなそれぞれに当てはまる主題・タイトルをつけて
作品を作るという企画です。
作者それぞれの視点・スタイルが見えておもしろいですよ。
今日はその中から私の作品を紹介します。
現在広島大学の中央図書館で新歓写真展として
「写真部的国語辞典」という企画展を開催しています。
これは「あ」~「ん」のかなそれぞれに当てはまる主題・タイトルをつけて
作品を作るという企画です。
作者それぞれの視点・スタイルが見えておもしろいですよ。
今日はその中から私の作品を紹介します。
「カメラ」(Nikon newFM2)《「か」担当》 「カメラ」というタイトルですが、焦点は女性に合っています。 人が使って初めてカメラはカメラとして存在していると思って。 カメラだけ撮っても面白くないし。 |
「身」(Nikon newFM2)《「み」担当》 主体としての自分、本体という意味を込めてのタイトルです。 初めて自分を撮った写真で、 自分を表現するなら上記から体を撮りたいと思いました。 顔を撮る勇気がなかったのもありますけどね。 |
「写真」(Nikon newFM2)《「ん」担当》 現像作業が終わって水洗しているところの写真です。 同じ写真がたくさんありますよね? 暗室で自分で焼くと 写真は1枚の紙では仕上げられないんですよ。 私はこの手間な作業が好きでモノクロやっています。 いじいじ細かく触るのが好きなんです。 |
ちなみに自分が担当する平仮名は「み・か・ん」で決めました。
ではみなさんお時間がございましたら是非いらしてください。
独り言
こんにちは、頼です。
台湾で大学を卒業した後、すぐ自転車の会社に入り、平凡なOLの生活を送ろうと思いました。これは一年前に自分で考えたイメージです。ほとんど学生時代が終わると思ったのですが、今の私は日本に留学しています。自分でも不思議だと驚きます。
実は、前年の夏、寝たきりの祖母が亡くなって、家族はみな悲しみました。その時、私は、「人はよぼよぼのお年寄りになった時、一人暮らしの方がいいのだろうか?家族と一緒の方がいいのだろうか?」と考えました。「家族に迷惑ならないように」祖母は最後、老人ホームを選んで、一人暮らしをしていました。しかし、なにかさびしそうに感じました。
それがきっかけで、社会福祉、老人福祉とか、老人ホームの介護をもっと勉強したいと思いました。
今の世界は高齢化社会になっています。生活条件が向上するとともに、医療技術も進歩しているので、高齢化社会ではなく、超高齢化社会になるでしょう。ですから、これは今のお年寄りの問題というだけでなく、五十年、六十年後の私達自身の問題になるに違いありません。
出発前に、確かに毎日バタバタ忙しく準備していても、楽しいと思いました。「未来の台湾の高齢化社会を救えるかもしれない」と大きな夢を抱きました。それに全力を尽くしたい。後はただ神に成功を祈るのみです。
とは言え、未来はどのようになるか、私には今もって分かりません。他の人のことはともかく、まず自分がどうするかを決めなければなりませんよね。これからも、もっともっと頑張らなければなりません。
2011年5月10日火曜日
いよいよ明日から・・・・・・
どうも、管理人です。
いよいよ明日から、新歓展第2弾「写真部的国語辞典」が開幕です。
写真に興味のある人も、そうでない人も、中央図書館に行ったときは要check!!!
今回の展示は部員みんなで写真を使って表現しようというコンセプトのもと、50音に沿った作品を展示しております。詳しくは、コチラ
これから、数回部員による作品解説なんかも、このブログでしていこうと思いますので、乞うご期待!!!
いよいよ明日から、新歓展第2弾「写真部的国語辞典」が開幕です。
写真に興味のある人も、そうでない人も、中央図書館に行ったときは要check!!!
今回の展示は部員みんなで写真を使って表現しようというコンセプトのもと、50音に沿った作品を展示しております。詳しくは、コチラ
これから、数回部員による作品解説なんかも、このブログでしていこうと思いますので、乞うご期待!!!
2011年5月5日木曜日
holga
登録:
投稿 (Atom)